先日、このブログももう少し頑張ろうと書いたばっかなんですが、なんとこのブログのサイトのブロガリが閉店ですと。ありゃりゃ~であります。最近はサボり気味ではありましたが、当初のブログ長生からここに引っ越してきて10年でありますよ。う~ん、それなりの時間が流れておりました。ブログというのが華やかな頃にOpenして、時代がSNSに移行して撤退・・・ブロガリさん、コンビニじゃないんだから。確かに僕も書いたことがあるけれどブログというものの役割は素人投稿者には「終わった感」が無きにしも非ずです。知人、身の回りの人たちとのコンタクトはSNSのほうが圧倒的に速いし、楽しい。したがって有名人や、それなりの物書きの人にしか価値観は薄れて来ておるのでしょう。で、僕ですよ(笑)。なんともまあ・・・どうしよっか?であります。これを機会にやめよっか?どこかに引っ越すか?選択肢は二つですな。ただSNSで繋がってる人が全てではないし、実際にソッチをやってない人も多いし・・・でもなぁ・・・前ほどマメに更新もしてないしなぁ・・・なんて(笑)。まあまだ一年あるのでゆっくり考えながら決めますわ。
ところで、このブロガリ閉鎖というのはあれですかね?過去ログも閲覧不可能になるっちゅうことですかね?手前味噌の話でなんなんですが、とにもかくにも10年!ですからね。なんつうか僕には日記的な思い入れもありましてね。自分なりに「名作だ~!」とか「迷作だ・・・」とか記憶に残る文章もあるわけでして、それにコメントでのやりとりにも懐かしいものがあったりするわけですよ。僕の10年が消滅してしまうのは淋しい、あまりにも寂しい。これ、バックアップとか取れないのかな?方法がわからん。誰か詳しい人に訊いてみよっかな・・・。他のブロガーさんたちはどうしてんだろ?
何かのサイバー攻撃?で7000ヒットを記録した日。宏美さんにリンクしてもらって「おお!全国区~!」と驚いた日。ブロガー仲間の人たちがLIVEに来てくれた日。ここから知り合った友達も少なくない。境長生ってまだ唄ってたの~?と訪れてくれた人。口が滑って苦情の相次いだ日・・・いろいろあんだけどなぁ・・・10年だぜ。なんとか残したいもんです。