今日の僕は「宏」なのであります。

札幌のシンガーソングライターの「風間ヤスヒロ」さん、彼のLIVEに行ったのが19日の日曜日。五月にLOGでのLIVEを手伝ってもらうので応援に行ったのでした。彼のCDは聞いてるし、とても良い曲を作っているので楽しみに出かけた。約2時間・・・これが素晴らしかった。まずバンドメンバーが上手い!もうびっくりした。こんなメンバー札幌に居たんだね・・・特にドラムの彼、凄いなぁ。客席のお客さんを見てて思ったのが「畑がちがうなぁ・・・」であった。知らない人ばっかりなのだよ。こう見えても札幌では僕も長くやってるので音楽界隈の人たちはかなり知っている。だが、全然知らない人ばっかなのだよ。なるほど、やっぱり札幌のミュージシャンにもいろんな場所があるんだろう。僕と風間さんは結構違う場所にいるのかもしれない。だからあんだけ上手なメンバーでも知らなかったんだと・・そう思った。でも、そうならば風間さんと一緒に何かできれば人間関係も広がるかもな。思わぬ副産物があるかもしれない。風間さんとのLIVEは5月5日、LOGであります。

翌日の20日、今度はKANさんのLIVEに行ってきた。なんと編成は弦のカルテット。そうTBS系列でやってたあの番組と同じ編成。これがまた・・・なんつぅか・・・素晴らしかったのですよ。弦のアレンジも全部KANさんが自分でやったらしい。凄いな。例によって曲間のトークも軽快、巧妙。この人も・・・やっぱり凄い人なんだ・・・そう感じ入りました。

二つのLIVEに触発されて「よし!俺も頑張ろう!」とそう思ってひたすら練習に取り組んだ三日間。ただちょっと「ん?」とか思うのは今夜のLIVEが「岩崎宏リサイタル」だってことだな(笑)。もちろんこれだって真剣に立ち向かっているのはいつものことだ。そりゃね、人前で唄うんだから。ましてや普段はそうやることもない曲ばかり。二時間のLIVE、しらけたら最悪だ。もう・・・指痛い(笑)。そうとう頑張って練習したぜ。

で、4月は22日に旭川のアーリータイムスにお邪魔する。これは宏じゃないよ。境長生のLIVEであります。半年ぶりの旭川。そして50代最後のLIVE。かなりの気合も入っておりまする。新旧取り混ぜての選曲、ちょっと長くなるかもしれませんが、旭川方面の皆様ぜひ顔を出していただきたい。

なんか・・・確かに24日という今日ではありますが、三月だよ。クリスマスじゃないのに・・・異常に雪が降っておりまする。どうなっちゃってんでしょ?まさかこの時期に雪かきする羽目になるとは・・・今日、道外から来てくれるみんな・・・ビックリするだろうな。まさか・・・飛行機飛ばないとか言わないよな(笑)。そして今日は「海風山風」最後の日。なんか寂しいな・

この記事へのコメント

  • AK

    親衛隊音頭の動画拝見しました。客席の雰囲気が宏美さんと同じで、そこもまたウケました。ライブの回数ふえてらっしゃる気がするので、いつかまた宏か長生さんを観に行けるよう調整したいです。
    2017年04月01日 02:37