今月5日、ありがたいことに60歳の誕生日を迎えた。還暦・・立派なお爺ちゃんの仲間入りだ。この日は自分のLIVEで気持ちよく唄い、お客さんにもお祝いされて、過去一番うれしい誕生日だったかもしらん。しかしだ、翌日から鼻がムズムズしだして夏風邪というものに捕まったようだった。薬を飲み、それなり身体を安めながら大事にいたらないように過ごしてた。ちゃんと他人にもうつしたし(笑)。まあそれで特に悪化もせず「大丈夫だな・・」と思っていたんだが、なんとなぁ~く身体がハッキリしない。重いなぁ・・なんて感じながら過ごしてたが、20日の土曜日に急遽発熱。計ったら38.7度とかありやがります。「やっべぇ~!」土曜の夜、そして翌日が日曜なので病院も閉まってる。市販の風邪薬を服用しながら丸2日寝まくった。具合が悪いときってのは幾らでも眠れるもんで48時間のうち42時間は寝てた(笑)。いや大袈裟じゃなくて。月曜の朝になって多少楽になっていたが、一応病院へ。「インフルは出てないですね。」の診断にひとまず安心。熱も下がっていたので静か~~に仕事を再開。薬もマメに飲みました。身体も無理せず過ごしました。もうすぐ完治かな・・・そう思いだした25日、起きたら右目が開かない、真っ赤に充血。「なにこれ?」速攻で今度は眼科へ。そしたらお医者さん「最近風邪ひきました?」「ハイ」「熱は上がりました?」「ハイ」「のどの痛みは出ましたか?」「ハイ」・・・完全に読まれてる。どうやらこういった風の諸症状の後にはあることらしい。診断は「ウィルス性の結膜炎です」ということで点眼薬を2種類いただいてまいりました。もうひとつ先生が言ってたのは「ウィルス性なので・・・今は右目だけですが、多分反対側にも行きますねぇ・・・」でありました。仰るとおり!本日になって左目もOUT!であります。全く・・・・どうなってんだ?3週間で3回も保険証を出す羽目になるなんて・・・。周りの人間曰く「年齢だ・・トシ!」。まぁね・・・確かにお爺ちゃんの仲間入りはしたんだけど。60歳になった途端に病院通いって・・・そうか?そういうもんか?人体時計というか人体カレンダーというか、そういうのってそんなに正確なもんなのか?この3週間、ず~っと不調のまま過ごしております。したがって今週~来週のいくつかの予定はすべてキャンセル。なんせ来週には東京で唄わねばならん。両目眼帯とかの座頭市みたいなLIVEはしたくない。これ・・・この体調・・・もしかしたら、この感じでずっと生きて行かなきゃならんのか?そんな恐怖に怯えておる。それが「老人」ちゅうもんなのか?それが「老化」っちゅうもんなのか?なんせ「お爺ちゃん初心者」だから解からん。だとしたら・・・「老人医療費問題」も切実になってくるぜ。もっと世の中に目を向けろってことかな。いやいや、今だけでしょ。確かに治癒速度ってものは若いころみたいに速くはないけど・・・ずっとこのままって嫌でしょ(笑)。よし!あと1週間で復調してみせまっせ。待っておれ赤坂、待っておれ下北、待っておれ富山!
6月2日(金)19:00 ¥3000
赤坂カンティーナ東京都港区赤坂2-13-17シントミ赤坂第2ビル3F
TEL/FAX:03-3586-7476
6月3日(土)19:00 ¥3000
下北沢Blue Moon東京都世田谷区北沢2-9-24博雅ビル2F
電話/FAX 03 (3481) 5653
6月4日(日)19:00 ¥3000
富山ペニーレイン富山市中央通り2-5-18
076-422-3553
この記事へのコメント
さっくぅ
もう序でに耳鼻科も出向いてしまうとか・・。
ちょうせい
いやぁ・・・ほんと参りました。今回は。
でも今日あたりはほとんどよくなりまして、元気に競馬してま~す!