明後日になった佐々木幸男さんとのLIVEもお陰さまで定員いっぱいの予約をいただいた。満員っちゅうことだ。ありがたいことです。昨日、幸男さんと軽く音合わせもした。せっかくだから少しは一緒に演奏する場面も作りたいからね。相変わらず渋いわ、あのひと(笑)。まあ当たり前なんだがどうしてもいつも一歩前に居る。人間的にも。7つ違うんだが、20代のころの若いときは七つ違えばもう「大人~~~」と感じるのもしかたないが、お互いこの年齢になっても「なんかちゃうなぁ・・・」と感じる。追いつかん・・・これはこれで「後ろついてけばいっか・・・」なので後輩としては助かる。でも正直「もうこの人いいや」みたいに感じる、ある意味どこか「追い越した感」がある先輩も居るには居る。生意気だけど。でも幸男さんにはどうしても追いつかん。理想の先輩だな。
これは前に話したときだが「長生、俺・・・なんかギター弾くのもうるさい気がしてきたわ」と笑っていたことがあった。ちょっと解かる。若い時期ってのはただただひたすら足していく音楽だ。そして大人からジジィになっていくと(笑)「あれいらん、これいらない」てな音楽感が目覚めてくる。僕ももうそっち側に両足突っ込んでおる。で、幸男さんのその言葉だ。実際に幸男さん、弾き語りではポロンポロン感が半端ない。ただそこはベテラン。弾けないのではなく弾かないのだ。あとは想像して聴け~・・・てなもんですな。みのやが云ってた「千春さん、指二本しか使わないでギター弾いてますわ」だそうだ。あの人もン多様な感覚なのかな?僕も解かるけど・・・まだ弦6本全部弾く(笑)。まだ子供だ(笑)。でもまあ・・・1弦2弦はなくても唄えるかな。
今日はこれからベースの山ちゃんとリハ。明日も多分。三日続けてスタジオ入り。全然かまわないし、楽しいんだが、ちょっとカーリングの練習が出来ない。「兄さん、練習しないの?」と昨日ジャイアンに云われた。とはいえ身体は一つしかない。無理。幸い試合は五月までないから・・・五月は歌のほうがヒマだし。なんだよ、それなり良くできてるじゃん。ただし六月に入るとまた音楽が忙しい。帯広、札幌、東京と続く。全部ソロだし。ん?でも六月にはカーリング場が閉まるやんけ。おおお~~~!良くできてる(笑)。まあどっちも楽しいことだし精一杯頑張ります。
あ、いくつかLIVE予定が決まってるのでスケジュールブログのほうもご覧ください。近づいたら告知はしますけどもね~~~!さ、暖かそうな表に出てリハ行って来ま~~す。
この記事へのコメント
dai
6月まで、まだまだまだまだまだまだまだ…ですね。長生さんのライブを楽しみに頑張ります👍
ちょうせい
仕事投げ出したら駄目です、大人なんだから(笑)
6月、目一杯やらせてもらいま~す!