生存報告

ほぉ~~・・・・16日にして今月二度目の投稿ということで、アイツとうとう死んだか?と思われてる方もいらっしゃると。だいじょぶ!まだ生きてます。つうことで生存報告的な意味合いを持つ本日になります。

この秋、スポーツが熱いですね。野球はついに日本シリーズが始まるんですが、それよりも今は世界基準の大会が目白押し。サッカーのWC予選、これは南野あたりが目立ちまくっておりまして「アイツすげ!」なことになっております。バレーボールも男子が4位という昨日の結果。応援の掛け声の気持ち悪さは置いておいて中々の好成績。んでもってラグビーですな。あれはもう・・・格闘技ですな。あたしも正しい俄かファンとして節度を持って応援しちょります。俄かファンというのは本当のファンの皆様には敬意を持って当たるのが筋と思われます。はっきり言ってマイナースポーツ(関係者の方々、失礼)を長く応援されてる方にはそれなりの自尊心、プライド、そういうものがありましてね。ひけらかしはしないと思いますが、心の中では「ちげぇ~よ、そこじゃないんだよ!」などと俄かファンに対してイラッたりもしてらっしゃるんじゃないかと。そう推測いたします。それでも注目されるのは嬉しいので本当のファンは本当のファンなりに多少の我慢を強いられてニコニコしてるに違いないのです。故に俄かファンは俄かファンの節度が必要と・・・・そう思っておるのです。あたしも超マイナースポーツの応援者ですからして心中お察し申し上げます。マイナースポーツのなかではかなりメジャーな陸上もありましたな。陸上というのは100mとかマラソンとかの完全にメジャー扱いされてる競技と、円盤投げとか十種競技とかのマイナーな存在が共存するという不思議なくくりになっておりますな。しかしながら、オリンピックなんぞでもそうなんですが、ことが「世界レベル」というものは一旦見だすと目を奪われます。やはりTOPのみが持つ「力」というものでありましょう。正直云ってまさか3000m障害とかをあないにガン見するとは思いもしなかった。3000m障害・・・そんなもの競馬以外で見たことない。牛若丸ジャンプステークスとかそういうやつだ(笑)。すごいよな・・・たまたま予選を見ちゃって・・・「よし!あしたの決勝絶対見る!」とか思っちゃうもんな。馬券も売ってないのに。陸連で三連複とか売れば強化費用になんじゃね?別にいいと思うけどな。
来年は東京五輪・・・いったいどんなことになるんでしょう?列島狂騒曲が響き渡るんでしょうね。馬券・・・・売らねえかな?

あ、最後に先日のNOBOGGYでのLIVE、無事に満員御礼にて終了できました。誰か知人が数曲ユーチューブしてくれていたので、張っておきますね。よろしかったらご覧ください。これ・・・東京とかでも、このメンバーでLIVEしたいなぁ・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=7QTDuy3trDA

この記事へのコメント