懐かしい苦労を思い出しております。

解除だってさ。やっぱりねぇ~、正直札幌はまだ早いんだろうが・・・感染数だけ見てればの話だけど。
しかし経済を回さねば手遅れになる・・・っちゅうことだね。確かに!僕個人にとってもそろそろ何とかしてもらわないと死んじゃう(笑)。
まあ十分に気を使いながら、そろ~っと動き出しましょうてなことだ。日本人ってのはえらいもんだと思う。報道なんぞを見てると本当に「そろ~」っと動き出しておるようだ。ここ、大事なのかもね。

さて僕の「そろ~」だが、フェイスブックでLIVEの告知をしてみた。下のほうにフライアーみたいなもんを張っておこうと思います。
社会的距離、そんなものが幅を利かせてるご時世だし、おそらく今のところはそこも大事な部分なんだと理解はしておる。ので、「限定15名様」「先着順」などと高らかに謳ってみた(笑)。LOGで15人ならば、まあまあ距離は取れると思う。しかしながら、この「上から目線」とも取れそうな告知の仕方は失敗だったかもしらん。コロナ以前のころは確かに15人のお客さんを集めるのはそんなに苦労はしなかった。札幌ならばということだが。それが甘かった・・・・ぜ!
「いいね」はなんと140を超えるほどいただいた。しかしながら現在「行きま~す」の予約は6名!(笑)。う~む・・・・マスター長津にも「15人くらいでいいよね?」なんて偉そうに言ってしまったぜ。もう少し誰かに来てもらわないと(笑)。もっと下から目線の「お願いフライアー」を作り直すか?もうみんな俺のことなんか忘れちゃったのかもしれない・・・・いや、違う!きっとみんなも「そろ~」っと動き出そうとしてるに違いない。周りの気配を見渡しているに違いない。そう信じて連絡が来るのを待ってよっと!あと数日しても動きがなかったら・・・15名様先着順とか言いながら何回も告知するのもカッコ悪いか?いや、背に腹は代えられん。10日前になってもこのままだったら心当たりのあるところに個別で電話勧誘してやる(笑)。

おお!ひさしぶりだ!この集客の苦労とか不安。これも・・・これもLIVEの醍醐味で日常であった。なんとな~く、少しづつ踏み出してるのかもしれない。いいぞ!頑張る。とにかく、あと9人集めるぞ~~(笑)。

無題.jpg

この記事へのコメント